
■エアコンの中、大丈夫ですか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
エアコンの内部には、カビ・バクテリア・雑菌が繁殖してしまいます。冷房・ドライ運転をすれば、結露による水分がエアコンの内部にこもり、カビの発生・繁殖を促します。
よく「エアコンから嫌なニオイが」といわれますが、これらの多くはエアコン内部のカビが原因となっています。
::::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::


■エアコンクリーニングのポイント
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
さて、ではエアコンの内部をキレイにし、再びエアコンから清潔な空気が出てくるようにするにはどのようなクリーニング方法がよいのでしょうか?
おすすめするのは、次の2つの要件を満たしているエアコンクリーニングです。
【要件1】「高圧洗浄」であること
一言でいえば、「高圧洗浄」とは、“水のジェット噴射による洗浄”です。専用の高圧洗浄機を用いますが、これによって熱交換器や送風ファン、ドレンパンなどに付着したカビやホコリを洗い飛ばします。多くのハウスクリーニング業者がこの方法を採用しています。
【要件2】「安全な洗剤」であること
いうまでもありませんが、エアコンから出る空気は呼吸を通じて直接体内に入ります。ですから、エアコンのクリーニングに使われる洗剤についても、その安全性が気になりますね。
また、“安全”については、その洗剤がエアコンにとって安全であるかどうかも重要なポイントです。「カビやニオイはとれたけれども、熱交換器のアルミフィンが腐食してしまった」ということでは元も子もありません。
■おすすめします!エアコン高圧洗浄eco
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
おそうじバイク便の『エアコン高圧洗浄eco』は、「天然ヤシ油を使用した安全性の高い洗剤」を使って「高圧洗浄」をします。
洗剤の安全性について少し具体的に触れておきましょう。
私たちが使用している洗剤は、もともと「環境保全」をテーマに開発されました。
北海道の酪農地において、乳牛の自動乳搾り機(ミルカー)のパイプに細菌が見つかり、これを洗浄するための洗剤として作られたものです。
ですからこの洗剤は前提として下記の要件をクリアしています。
① 口に入る可能性があるため安全性が高いこと(安全性)※1
② 脂肪、たんぱく質を分解し、洗浄力が大きいこと(洗浄力)※2
③ 細いパイプの洗浄に使うため、泡立ちが少ないこと(経済性、作業性)
④ 酪農地を廃液により破壊しないこと(環境保全性)
※1)哺乳びんを洗う洗剤としても使用されています。
※2)除菌・漂白・脱臭・静電気防止等の効果が認められています。
この4つの要件は、エアコンクリーニングに使われる洗剤が備えているべき要件としてもそのままあてはまります。
洗浄力があり、作業効率性に優れている洗剤ということであれば、そのようなものはたくさん見つけることができます。しかし、それらが人にとって安全なもので環境に配慮された無公害型のものかといえば、ほとんどのものはそうではありません。
繰り返しになりますが、エアコンから出る空気は体内に入ります。また、エアコンの高圧洗浄によって数十リットルの汚水が出ます。
それゆえ、エアコンクリーニングに用いる洗剤については特に厳選したものを、私たちは使用しております。
■他にこのような症状にも『エアコン高圧洗浄eco』が効果的です
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
さて、エアコンのお掃除時については先に述べましたが、他に次のような状況下でエアコンを使っている方に、『エアコン高圧洗浄eco』をおすすめしております。
・エアコンから嫌なニオイがする
・部屋でタバコを吸う
・キッチンから見えるところにエアコンが設置されている
・赤ちゃんが生まれてくる、小さいお子様がいる
・エアコンを運転するとなんとなく体の具合が悪くなる
・エアコンの効きが悪くなった
・エアコンの風量が弱くなった
・エアコンを設置してから3年以上経過している
・以前にエアコンをクリーニングしてから3年以上経過している
■ご家族の健康のためにも
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
エアコンをつけるとノドがイガイガする、なんとなく体の調子が悪くなる、ということはございませんか?
エアコンは室内の空気を循環させるものですから、エアコンの内部にカビやハウスダストが蓄積しているというのは、ご家族の健康にとって好ましいことではありません。
特に赤ちゃんや小さいお子様がいるご家庭では、アレルギーの原因を抑える意味でも、エアコンの衛生状態には気をつけておきたいものです。
また、エアコンをキレイにしておくことで、室温を適切にコントロールできれば、いわゆる冷房病を予防することにもつながります。
内部の熱交換器などにホコリがたまると、エアコンの運転効率が下がります。そこで、「どうも効きが悪いなあ」と、必要以上に設定温度を下げたり、風量を強くして使用している例はたくさんあります。
このような使い方が体にとっていいはずがありません。(電気代も余計にかかってしまいます)
ご家族の健康のため、そして、気持ちいい空気を吸って快適にすごすためにも、ぜひ『エアコン高圧洗浄eco』をお試しください!

****************************************************
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さいたま市中央区 A様 2007年8月2日
暑い日に本当にお疲れさまでした。おかげですっきりしました。うちの場合は主人の強い希望から今回お願いしましたが、私もホッとしました。特に下の娘はのどが弱いので、まず一安心です。
娘たちがうるさくてごめんなさいね。作業の邪魔にはなりませんでした?
また、お願いしたいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■以前住んでいたアパートのエアコンにダニが!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
これは、私(店長・鈴木)の体験です。以前住んでいたアパートでのことです。
ここで、入居してはじめての夏を迎えました。6月ごろのことだったでしょうか…。
「暑さが本格的になる前に自分でエアコンのクリーニングをしておこう」私はそう思っていました。エアコンの中は相当汚れていました。
しかし、仕事が忙しいこともあり、これを先延ばしにしていました。
日一日と気温は上がっていきます。部屋にいてもじわっと汗がにじみます。
「エアコンをつけたい。でもまだクリーニングが済んでいない」
しばらく我慢をしていましたが、さすがに暑くて寝苦しくなるようになってくると、そうもいってられません。
ある日、エアコンのスイッチを入れました。
やはりニオイはしました。でも、涼風がきます。これ以上暑さを我慢することに比べれば、ニオイはあっても快適です。
ですが…。なんとなく体がかゆいのです。
部屋は畳でした。暑くなってダニでもでてきたのかな、はじめはそう思いました。
しかし暑くなったのはこのときからではありません。畳にダニがいるとすれば、もっと前から出てきていてもおかしくありません。
ということは…。
エアコンが原因ではないか、と思いました。
汚れたエアコンにダニが住み着いていることがある、ということは知識として知っていました。
なんともお恥ずかしい話です。
エアコンを我慢していたときは暑くて寝苦しかったのですが、エアコンをつけるようになると、今度はかゆくて寝苦しくなってしまったのですから。
自分のことには怠慢で、先延ばしにしてしまう私でも、さすがにその後二、三日のうちに、このエアコンをクリーニングしました。
クリーニングをしてからは、かゆみのほうは収まりました。
ですがこの一件以来、寝苦しい夜にエアコンをつけると体がなんとなくムズがゆい気がしてきます…(涙)
■『エアコン高圧洗浄eco』についてのよくあるご質問
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::
Q)お掃除の時間はどれくらいかかるの?
A)汚れの程度によって前後しますが、1台約1時間半~2時間が目安となります。
2台ですと約3時間、以降1台ごとにプラス1時間~1時間半を目安にお考えいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q)クリーニングしたほうがいいかどうか、一度来てエアコンを見てもらえませんか?
A)もちろん、このようなご要望も承っております。お見積は無料です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q)どんなエアコンでもクリーニングできますか?
A)ここでは通常の家庭用壁掛けエアコンについてご案内させていただいておりますが、その他のタイプのエアコン(天上埋込み型、壁埋込み型、置き型など)についても一部を除いて対応しております。
詳細につきましては、恐れ入りますが、直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q)なにか準備しておくことはありますか?
A)ございません。掃除道具、洗剤などもすべて持参いたします。
***************************************************
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■料金
エアコン高圧洗浄eco【人体にやさしいエコ洗剤使用】
1台 11,900円
2台 18,900円
3台目以降1台につき 8,400円
1台あたりの所用時間 約1時間半
※表示の料金はすべて税込み価格です。
※表示の料金は、出張料等すべての諸費用を含んだ総額料金です。その他、追加料金(駐車場利用料、汚れの程度による加算料金など)は一切かかりません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ご注文方法(ご注文から施工までの流れ)
①まずは、お見積をご依頼ください。
・見積りのご依頼は、電話・ホームページにて承っております。
≫「事前見積りなし」をご希望の方へ をご参照ください。
②お客様のご都合のよろしい日にお見積にうかがいます。
・お見積では、エアコンの設置状況、機種、汚れの程度などを拝見するのに10~20分ほどお時間をいただいております。
③お見積後、お見積書を提出いたします
・お見積時にお見積書を作成、提出いたします。
・施工可能日についてもお知らせいたします。
④お客様の方でご検討
・ご注文の可否をご検討くださいませ。
⑤お見積の内容にご了承いただきましたら、クリーニングの施工日を決めさせていただきます。
⑥お約束した日時におうかがいし、作業をさせていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お支払い方法
お支払いは次のいずれかの方法でお願い申し上げます
① 現金(作業終了後、現金にてお支払いください)
② 振込み(作業終了後、10日以内に銀行でお振込みください)
※ お振込の際に発生する振込手数料についてはお客様にてご負担いただきますようお願い申し上げます。
※※お申し込みになる前に必ずご確認ください※※
●本サービスについて
・本サービスは、家庭用壁掛けエアコン(幅120cmまで)が対象となります。その他のタイプのエアコン(天上埋込み型、壁埋込み型、置き型等)については、恐れ入りますが、直接お問い合わせください。
・エアコンの設置状況、機種、年式によってはクリーニングできない場合がございます。
●お申し込みに際して
・ご注文(見積りのご依頼)をいただいてから施工実施まで2週間以内の対応に努めておりますが、時期によりそれ以上の日数がかかる場合がございます。お急ぎの方は、ご注文(見積りのご依頼)時にその旨、お知らせくださいますようお願い申し上げます。
****************************************************
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
電話から>>>
電話受付時間 8:30~18:00(月曜日~土曜日)
このホームページから>>>
24時間以内に担当よりご連絡させていただきます。